忍者ブログ

大牟田ファイヤードラゴンズBlog

大牟田ファイヤードラゴンズの記録(大牟田少年野球・大牟田スポーツ少年団・大牟田少年団・大牟田少年ソフトボール・大牟田少年ソフト)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有明学童大会1日目(FD開催)

第22回有明学童旗争奪少年野球大会
2021年1月30日(土)

白銀調節池公園・第二グラウンド

コロナ影響の影響等で10カ月遅れながらも
皆々様、各チームのご協力より
なんとか開催までたどり着けた大会!!




心配していた天気にも恵まれてサイコー





通常、緑地公園(2面)だけで開催だけど
2会場(3面)での展開
FD保護者一丸で頑張りました ^^





子供達も期待に応えて、結果も上々

●1試合目●
岱明町少年野球クラブ 0-13 FD
00000:0
1903/:13

ゆーしん、いりきがヒット
かい初ホームランおめでとー
こたろー2安打ナイスです

イリキがノーヒット完封!!






●2試合目●
FD 5-2 柳川ボーイズ
1010120:5
2000000:2

しおん、こたろーヒット
ひろと、いりき2安打ナイス!!

決勝トーナメント進出おめでとー ^^






#別会場にいたのでスコアだけ見て
#写真は違うけどご勘弁を

大南4連単馬券的中 (^^;







拍手[6回]

PR

少年団交流駅伝大会

2021年1月11日(月祝)
諏訪公園

大牟田市内の全部スポーツ少年団チーム
が参戦しての駅伝大会


各チーム箱根並み気合 ^^





栄えある1区エース区間はヒロト



みんなでタスキと気持ちをつないで
頑張りました!!
  

  

  

  

  

  

  
  

  





次週は市民マラソン大会。。。のはずが

走る気マンマンだったけど
延期との事で残念 orz



ちょーすけ体調治って待ってるよ~



拍手[6回]

道具供養

2021年1月10日(日)
駛馬天満宮


新年なので倉庫の整理
要らなくなった野球道具さん


「感謝供養を」との事で
新6年生一同他で、駛馬天満宮に


チョロっと簡単に終わるつもりが
祈願お清めまでいただきました


次回は、みんなでいきましょー


Sパパが体調不良で寂しがってるので
健康も祈願



拍手[5回]

駅伝試走

2021年1月10日(日)
諏訪公園

マイナス気温の極寒
グランドも雪で真っ白

第二グランドで3時間程通常練習後

諏訪公園に移動して
翌日の駅伝大会の
試走

他のチームも来てたね


明日は、みんなでタスキをつないで
ガンバロー


#書きかけ


拍手[5回]

練習始め

2021年1月3日(日)
笹林公園

正月から練習ガンバル!!
野球大好きファイヤードラゴンズ ^^


毎年恒例延命神社に必勝祈願




ママさん達が
豚汁をふるまってくれました
とぉーっても美味しく温まりました

よく知らんけど
キツメのやいば? (^^;



イマ風パパ
唐揚げおいしかったです ^^






怪我無く一年間
がんばってイコー



# 写真撮影時にマスク外してます


拍手[5回]

ご挨拶


2021年あけましてあめでとうございます
皆々様今年もよろしくお願いいたします ^^


ゆるーく書いて行きたいと思いますので
お手柔らかにお願いします



プロガーからだいひょーに転身いたしました (^^;
jo


拍手[6回]

書き納め

皆さん、一年間お疲れ様でした

12月末でいったん区切りとなります
今年は新型コロナウイルスや水害で色々と大変な年でした

監督、コーチ、保護者、応援して頂いた方々
皆々様に感謝申し上げます


来年もいい年、いいチームでありますように!!


拍手[8回]

メンバー募集中!楽しいよ


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[01/03 シュンパパ]
[12/15 メガシュンパパ]
[09/24 メガシュンパパ]
[10/14 大牟田SEーJ]
[07/22 NONAME]

プロフィール

HN:
firedragons
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 大牟田ファイヤードラゴンズBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]