忍者ブログ

大牟田ファイヤードラゴンズBlog

大牟田ファイヤードラゴンズの記録(大牟田少年野球・大牟田スポーツ少年団・大牟田少年団・大牟田少年ソフトボール・大牟田少年ソフト)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成25年度 大牟田ファイヤードラゴンズ卒団式



平成26年3月16日(日)
平成25年度 大牟田ファイヤードラゴンズ卒団式
大南グラウンド~第二体育館柔道場

平成25年度の卒団式を執り行いました。
午前中はグラウンドで6年生対新チーム、6年生と親子対決などを行い、昼食後卒団式を行いました。

これから中学生になり、中学校で野球を続ける子、硬式野球に進む子と違う道を進むことになりますが、この大牟田ファイヤードラゴンズで野球したことを胸に新しい道をがんばって欲しいと思います。
これからもOBとしてたまには練習や試合を見に来て、後輩を叱咤激励してもらえると嬉しいです。

6年生の皆さん、卒団おめでとうございます!
そしてありがとう!!

また、6年生の保護者の皆様もチームの活動に際し、多大なるご協力をありがとうございました!
これからもご協力いただくことがあるかと思いますが、その時はよろしくお願い致します。



拍手[7回]

PR

県学童(春季)大牟田支部大会



平成26年3月15日(土)
県学童(春季)大牟田支部大会
緑地多目的グラウンドAコート

いよいよ新チーム最初の大牟田支部大会です!!
マエダ杯、練習試合などでの反省を一生懸命練習してきた成果を出せるようがんばって欲しいところです。
対戦相手は、先週1回戦を勝ち上がってきた大牟田ジュニアドリームズ。

大牟田ファイヤードラゴンズ 2 - 3 大牟田ジュニアドリームズ

初回にフォアボールから相手のエラーも絡み先制点し、2回にもタイムリーで1点追加。
守備も落ちついて処理し、いい展開でした。
が、4回にフォアボールからヒットも続き、逆転・・・。
その後はこう着状態が続きそのままゲームセット。

練習試合から比べればいい試合でしたが、勝てた試合だっただけに悔やまれます。
それは子ども達が一番感じていると思うので、また今日の反省を次の試合にむけて克服できるように練習しよう!!

結局決勝戦は大牟田イーグルスさんが勝ち、地区大会に進まれました。
大牟田代表としてがんばってください!!!


拍手[8回]

水田ボーイズ・広川イーグルスとの練習試合



平成26年3月9日(日)
水田ボーイズ・八女イーグルスとの練習試合
水田小学校

水田ボーイズさんのご厚意により水田小学校にて広川イーグルスさんも含めて練習試合をさせていただきました。

第1試合
水田ボーイズ 18 - 2 大牟田ファイヤードラゴンズ

3回までは2対3といい試合でしたが、4回くらいからだんだんと元気がなくなりはじめ、、、6~7回に大量失点。
やはり1試合をしっかりと戦いきる体力、集中力が必要だと感じました。

第2試合
広川イーグルス 16 - 2 大牟田ファイヤードラゴンズ

第1試合目の疲れがそのまま出て初回に8失点。
その後もいい回と悪い回が交互に続き、なんとか2点を返したものの大差での負け。
やはりランナーが出ると動きが悪くなるので、どこでどうやってアウトをとるのかをもっともっと練習する必要!!

公式戦でも2試合連続ですることもあるので、こういう経験も必要だと思います。

練習試合を行っていただいた、水田ボーイズさん、広川イーグルスさんありがとうございました!!
また大差の試合でも手を抜かずに全力でプレーしていただき本当にありがとうございます。
次はもっといい試合ができるようにがんばります!!!




拍手[6回]

荒尾スラッガーズとの練習試合



平成26年3月1日(土)
荒尾スラッガーズとの練習試合
大南グラウンド

荒尾スラッガーズさんを大南グラウンドにお迎えし練習試合を行いました。

第1試合目は新チーム、第2試合目は低学年中心で行いました。

結果は、、、打てず、守れず、エラーも多く、、、。

まずはキャッチボールからしっかりしないといけないなぁと感じました。
そして、野球をもっと覚えよう!!

3月の公式戦まであと少し!!
今日の反省したことを練習あるのみ!!!!


荒尾スラッガーズさんは、寒い中お越しいただきありがとうございました!
また機会がありましたらよろしくお願い致します。



拍手[3回]

第3回 キタジマ杯6年生お別れ大会



平成26年2月23日(日)
第3回 キタジマ杯6年生お別れ大会
白銀調整池グラウンド

大牟田市内6チームによるキタジマ杯6年生お別れ大会が行われました。
今年は6年生のみ34名をミックスし3チームに分け、総当たり戦で開催されました。
これまでライバルとして切磋琢磨してきた力を、今日は合わせる時です。

第1試合
チームB 7 - 2 チームヨシカツ (延長8回)

第2試合
チームヨシカツ 0 - 8 ゲンキーズ

第3試合
チームB 0 - 11 ゲンキーズ

試合の結果云々はともかく、中学校の軟式野球をする子、硬式野球をする子、他のスポーツをする子、色々進む道はあると思います。
今日一緒になって野球をしたことでさらに刺激しあってくれればと思います。


お世話をいただきました関係者の皆様、本当にありがとうございました!!

拍手[5回]

弓削キングとの練習試合



平成26年2月16日(日)
弓削キングとの練習試合
第2グラウンド(旧大南グラウンド)

スポーツ少年団対抗ドッヂボール大会終了後に弓削キングさんをグラウンドにお招きし練習試合を行いました。

マエダスポーツ杯でも対戦し負けている相手なので、なんとかリベンジしたいところです。

第1試合 新チーム
大牟田ファイヤードラゴンズ 2 - 3 弓削キング

第2試合 アンダー10
大牟田ファイヤードラゴンズ 0 - 23 弓削キング

2試合とも勝てませんでしたが、徐々に試合らしくなってきている感じです。
アンダー10も初めて試合に出た子もいていい経験になったと思います。

新チームについては、3月の県学童(春季)大会に向け、一歩一歩成長していって欲しいと思います。

アンダー10については、大差で負けはしたものの、一生懸命さは伝わりました。
なんとかアンダー10も7月の県大会予選には出場させてあげたいので団員を集めなければいけません。
まだはじめたばかりの子もいますので興味のある子どもや保護者の方は是非見学にお越しください!!

まだまだ寒いですが、春の公式戦に向けがんばるぞー!!!!


拍手[5回]

スポーツ少年団対抗ドッジボール大会



平成26年2月16日(日)
スポーツ少年団対抗ドッジボール大会
大牟田市民体育館

毎年恒例のスポーツ少年団対抗ドッジボール大会です。
昨年はCクラス(4年生以下)で3位でした。

今年はAクラス、Cクラスで参加です。

Aクラス
第1試合 大牟田ファイヤードラゴンズ 10 - 11 白川ソフト
第2試合 大牟田ファイヤードラゴンズ 11 -   7 大正ソフト

Cクラス
第1試合 大牟田ファイヤードラゴンズ   9 - 15 大牟田ジュニアドリームズ
第2試合 大牟田ファイヤードラゴンズ 14 -   7 銀水ソフト

AクラスもCクラスも1勝1敗だったため、入賞はできませんでした。
ただ6年生も一緒のスポーツ少年団の競技はこれが最後だったので、みんなで参加できてよかったと思います。



拍手[3回]

メンバー募集中!楽しいよ


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

[01/03 シュンパパ]
[12/15 メガシュンパパ]
[09/24 メガシュンパパ]
[10/14 大牟田SEーJ]
[07/22 NONAME]

プロフィール

HN:
firedragons
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 大牟田ファイヤードラゴンズBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]