あっという間に忘年会の時期になりました!
今年も1年間、監督・コーチをはじめとする指導者の皆様、そして子どもたちを全力でサポートしてくださった保護者の皆様本当にありがとうございました☆
そして、本当に、本当にお疲れ様でした。
指導者、保護者、そして子どもたち!!
今日は1年の労を労いましょう☆
ということで、美味しく楽しく食べて・飲んで♪
子どもたちへのご褒美プレゼントと楽しいゲームで大盛り上がり!!
写真を見てもわかる通り、とっても楽しい忘年会でした。
今年は、試合や練習がなかなかできなっかったコロナ時代からようやく試合や練習、子どもたちへのお楽しみ企画が以前のようにできるようになってきた1年でした。
やはり何事も”初心”忘れるべからず!
練習場所があるのも当たり前な事ではない。
友達と野球ができる事も当たり前ではない。
指導者がいてくれるのも当たり前ではない。
保護者が送迎やお楽しみ会の企画、そして練習の見守りやサポートをしてくれることだって当たり前ではない。
試合が出来る事も当たり前ではない。
毎日ではなくてもいいけれど、1年の終わりに、「全てのことに当たり前なんてことはなくて、色んな人のサポートがあって成り立っている」という事を思い返して欲しい。
野球だって1人ではできない。
色いろな子がいて、時には意見が食い違ったり、喧嘩をしたりしながら一緒に喜・怒・哀・楽を分かち合い、その中で多くの経験が出来る。
これからも、子どもたちには、”(嬉しい、悲しい、悔しい、楽しいといった)心が動く”経験を沢山してほしい。
と、しみじみ感じた年の瀬でした。
えいさんからバトンタッチをうけてからが急にブログにあげるイベントが増えた気がしたのですが・・・。((笑))
しかーーーし!
そんなすぅさんのブログも次の親子試合&総会が最後ですよーーー☆
ぜひ最後までお付き合いくださいませ♪
忘年会の企画・運営、プレゼントの準備などをしてくださった代表をはじめとする保護者の皆様本当にありがとうございました。
[6回]
PR
COMMENT