平成29年12月2日(土)合志市総合運動公園
合志市を挙げてのこの大会。今年は124チームが集結。
この大会をシーズンの最後の大会と位置付けているチームばかり。
みんな、気合が違います。
この大会ならではの「入場行進賞」も意識して、元気に入場
開会式後は、合志市総合運動公園へ移動しての試合。
大牟田での公式戦を終えたちびっ子たちも、応援に駆け付けました。
今日の試合は、いつもと違う緊張感、意気込みがベンチにも伝わってきます。
コウキとヒロキ、二人のバッテリーもこの大会で最後。
思う存分、力を出し切れ
試合は1回、両チームともピッチャーを支え、0点に抑えます。
2回には2点の先制を許すも、その裏、リク、コウヘイ、マツイブと続き
同点に追いつきます。
3回に更に1点を許すも、その後はお互い譲らない展開。
最後の大会ならではの緊張感となりましたが、
惜しくも5回に追加点を入れられてしまい・・・・
今日が今シーズン最後の日となってしまいました。
(試合結果)
鹿北少年野球クラブ VS 大牟田ファイヤードラゴンズ(後攻)02104:702000:2
例年、FDのシーズンの最後を締める大会。
試合が終わった直後は、いつものように「さあ次に頑張ろう!」という気持ちには子どもたちもさすがになれない様子で、6年が涙ぐむシーンも
いやいや、たかが12歳。
君たちの世界は今、始まったばかり。
泣いている暇はない!!
FDで過ごした時間を宝に、これからも高みを目指して頑張れ!!
いつも応援しています
そして、今日は次のシーズンの始まりでもあります。
時期キャプテンには、マサト。
マサトは今までの試合でも、6年4人を支えてくれていました。
これからはチームの中心となり、更に重責だけど、マサトなら歴代の先輩たちも唸らせるほどのキャプテンになれるはず。
自分と7人の5年の支えを信じて頑張れ!!
今シーズンも今日で終了です。
明日からは、6年生は自主練と新チームのサポートです。
未来の自分、未来のFDを育てるため、明日からも楽しく努力しよう
[10回]
PR
COMMENT