忍者ブログ

大牟田ファイヤードラゴンズBlog

大牟田ファイヤードラゴンズの記録(大牟田少年野球・大牟田スポーツ少年団・大牟田少年団・大牟田少年ソフトボール・大牟田少年ソフト)

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忘年会

平成29年12月17日(日)

今日は朝に親子試合、昼にボーリング大会、
そして夜は忘年会emoji
楽しい一日の締めくくりです。




まずは、1月に行われるスポーツ少年団駅伝の選手の発表emoji
 

そして、年間の個人タイトル発表emoji
ヒロキが打率王、打点王、ホームラン王の3つを獲得emoji



そして、新チームの 背番号発表emoji
来年のエース番号を背負うのは、タイシemoji
そのほかのメンバーも新しい背番号をもらい
新チームへの意気込みのコメントを一言ずつ発表しました。
活躍を期待してるぞ!


今年のお楽しみ企画は、
監督、コーチ、パパさんたちの腕相撲大会emoji
みんな真剣!!
優勝は、森代表emoji

そのほかにも企画が盛りだくさん!
六年生がブルゾンちえみ、タイシがアキラ100%の披露emoji
DVDで一年間を振り返り、涙emoji

最後に6年がFDとしての最後の大会、三橋大会に向けての
意気込みを一人ずつ発表しました。


あっという間の1日でした。
このメンバーで過ごすのも残り3か月。
精一杯楽しみましょうemoji

拍手[3回]

PR

ボーリング大会

平成29年12月17日(日)

今日はFDにとってお祭りな一日。
午前中は親子試合emoji
そして夜には忘年会emoji
でも、親子試合ぐらいでは元気が有り余ってるFDメンバーを思い、
今年は0次会でボーリング大会を組んでみましたemoji


高学年は、ほとんどGなし。
というか、スペア、ストライク出しまくりemoji

野球で培った運動能力は、野球だけでなく他の場面でも発揮できるのだと
驚いた場面でした。


スコア順に商品渡しemoji
野球以外でも競い合いの空気は、チーム内の切磋琢磨、
そしてそれぞれの成長につながると頼もしくも感じましたemoji

拍手[4回]

親子試合

平成29年12月17日(日)
南グラウンド

本日はお祭りな1日emoji
まずは朝に親子試合からのスタートです。

1試合目はレギュラーVSパパさんemoji
 
楽しみながらも、なかなかマジな戦い!!


そして2試合目はちびっ子VSママさんemoji
 
一年間の試合の中で、勝った負けたとか、色々悩んだりもしたけど、
親子で一緒にプレー楽しんで、改めて感じたのは、
結局は野球することが好きなんだなあ!!ってことでしたemoji
これからも一緒に楽しみましょうemoji

拍手[3回]

荒尾中央ジュニアスターズさんとの練習試合

平成29年12月10日(日)
荒尾中央小学校

新チームになって初めての練習試合。



色々なポジションを試す、絶好の機会。

ピッチャーは、1試合目にマサト、タイシ、
2試合目はモトハル、トモヒデ、リクが務めました。
重圧にも耐え、堂々とした投げっぷり。
成長が楽しみです。


そして、今日はちびっ子たちも大活躍。
ユウシンは3打数2安打emoji
バッティングのセンスが光りますemoji


カイも負けじとヒットで出塁emoji
来年のちびっ子試合、今からとても楽しみですemoji
いやいや、レギュラーも狙っていきますよemoji


今日の練習試合を通じて、これからの課題が何かを
メンバー1人1人が学べたかと思います。
輝かしい未来を目指して、新チーム頑張れ!!

荒尾中央ジュニアスターズさん、ありがとうございました。

(試合結果)
荒尾ジュニアスターズ VS 大牟田ファイヤードラゴンズ(後攻)
(1試合目)
0010010:2
0120210:6
(2試合目)
100021:4
112304:11

拍手[5回]

合志市フューチャーズ大会

平成29年12月2日(土)
合志市総合運動公園

合志市を挙げてのこの大会。今年は124チームが集結。
この大会をシーズンの最後の大会と位置付けているチームばかり。
みんな、気合が違います。


この大会ならではの「入場行進賞」も意識して、元気に入場emoji
 

開会式後は、合志市総合運動公園へ移動しての試合。
大牟田での公式戦を終えたちびっ子たちも、応援に駆け付けました。
今日の試合は、いつもと違う緊張感、意気込みがベンチにも伝わってきます。



コウキとヒロキ、二人のバッテリーもこの大会で最後。
思う存分、力を出し切れemoji



試合は1回、両チームともピッチャーを支え、0点に抑えます。

2回には2点の先制を許すも、その裏、リク、コウヘイ、マツイブと続き
同点に追いつきます。

3回に更に1点を許すも、その後はお互い譲らない展開。


最後の大会ならではの緊張感となりましたが、
惜しくも5回に追加点を入れられてしまい・・・・
今日が今シーズン最後の日となってしまいました。


(試合結果)
鹿北少年野球クラブ VS 大牟田ファイヤードラゴンズ(後攻)
02104:7
02000:2


例年、FDのシーズンの最後を締める大会。
試合が終わった直後は、いつものように「さあ次に頑張ろう!」という気持ちには子どもたちもさすがになれない様子で、6年が涙ぐむシーンもemoji

いやいや、たかが12歳。
君たちの世界は今、始まったばかり。
泣いている暇はない!!
FDで過ごした時間を宝に、これからも高みを目指して頑張れ!!
いつも応援していますemoji


そして、今日は次のシーズンの始まりでもあります。
時期キャプテンには、マサト。


マサトは今までの試合でも、6年4人を支えてくれていました。
これからはチームの中心となり、更に重責だけど、マサトなら歴代の先輩たちも唸らせるほどのキャプテンになれるはず。
自分と7人の5年の支えを信じて頑張れ!!


今シーズンも今日で終了です。
明日からは、6年生は自主練と新チームのサポートです。
未来の自分、未来のFDを育てるため、明日からも楽しく努力しようemoji








拍手[10回]

大牟田ビクトリー杯争奪少年野球大会

平成29年12月2日(土 )
緑地公園運動広場

今日は公式戦が重なってしまったため、こちらの大会には
5年レギュラー3人とちびっ子、
そして1年半ぶりのタイガが加わってのチーム構成emoji

青空の下、堂々とした入場行進emoji


今シーズン最後の公式戦と位置付けるチームが多い中、どうなるのだろう...と、
はらはらする親たちとは裏腹に、
子どもたちはとても楽し気に、
投げて、守って、走ってemoji




得点差にめげるどころか、
「大きな声を出し、下を向く子は1人もいませんでしたよemoji
と、ビクトリーの関係者の方からお褒めの言葉をいただくほどemoji
最後のあいさつもこの笑顔emoji


どんな場面に立っても「とにかく楽しむ!!」
これが1番大切なことだと、思い出させてくれました。

FDの未来を担う君たち。
これからも大好きな野球を、めいっぱい楽しんでください。
期待していますemoji

拍手[5回]

荒尾小岱杯少年野球大会

平成29年11月23日(金・祝)
荒尾運動公園野球場

秋も深まり、寒い開会式emoji


充分にアップして試合に向かいます。
今日は球場での試合emoji

試合は1回表に1番のマツイブが塁に出ると、2番のタイセイがセンターライナーemoji



1番、2番が、そのはたらきを見せれた場面。
2点を先制です。


裏に逆転されるも、2回にはマサトの2ベースヒット。
同点に追いつきました。


しかし、その後はじわじわと点を入れられ・・・・
FDがヒットの数は上回るものの、点数に繋がる試合構成は、
去年の優勝チームだけあって、敵ながら素晴らしいと感じました。

今期の公式戦も残り1つ。
ひとりひとり、持っている力を出し切ろう!!

大牟田ファイヤードラゴンズ(先攻)VS 香椎少年野球部
210000:3
30112/:7

拍手[5回]

メンバー募集中!楽しいよ


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[01/03 シュンパパ]
[12/15 メガシュンパパ]
[09/24 メガシュンパパ]
[10/14 大牟田SEーJ]
[07/22 NONAME]

プロフィール

HN:
firedragons
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 大牟田ファイヤードラゴンズBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]