忍者ブログ

大牟田ファイヤードラゴンズBlog

大牟田ファイヤードラゴンズの記録(大牟田少年野球・大牟田スポーツ少年団・大牟田少年団・大牟田少年ソフトボール・大牟田少年ソフト)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第40回筑後川旗学童軟式野球大牟田支部大会

5月20日 第40回筑後川旗学童軟式野球大牟田支部大会でした!
14時試合開始でしたが、天気も良く、いや良すぎてかなり暑い日になりました。



対戦相手は、今年初対戦の大牟田ジュニアドリームズさんです。
FDは先行でのプレイボールとなりました。

1回表
1番 コウタロウ さすが初球先生!初球から合わせに行きます。5ファールと粘りますが、サードゴロにて1アウト。

2番 マサユキ 最近メキメキと実力をつけてきています!3球目の強い当たりはセカンドへの内野安打となり出塁!ナイスヒットだマサユキ♪

3番 ウヅキ 僕は期待という言葉があまり好きではないのですが、君が打席に立つと、期待してしまう自分がいます!コースに来れば打ったるでぇ!な鋭い目つきでフォアボールで出塁を選択します。

4番 リント さあ、ここでチャンスに強い、前髪掴み取りボーイ!カウント1ボールからの2球目でした。見事な当たりはセンターを大きく超えるタイムリー3ベースヒット!
この日は遠く離れた僕の場所にも、ベンチの歓声が聞こえたような気がします♪

5番 ニコ 足の速いニコは塁に出ればチャンスです!フルカウントまで粘りますが、空振り三振!2アウトとなります。

6番 ユウタ 彼のバントの出塁率は職人の域です!今回はフォアボールで出塁となりました!

7番 キッペイ 彼もまた最近かなり実力をつけてきている外野手です!1ストライク1ボールからの3球目を右中間オーバーの、タイムリー3ベースヒット!いやぁ、キッペイ!いい当たりだったね♪

8番 リュウヤ 少しづつ下級生を引っ張ていけるようになってきたね♪アグレッシブな守備も僕は好きだよ!フルカウントまで持ち込みますが、空振り三振でチェンジとなります。

初回からメラメラと炎を吹きまくったファイヤードラゴンズ!4得点!
さあ、気合入れて守りましょう♪




1回裏
先発は、前髪リント!
フルカウントまでいくこともありましたが、落ち着いた投球で3人で仕留めます。
素晴らしいピッチングです、リント♪


2回表
9番 イチカ 彼女のひたむきな努力は目に見えてわかるくらい、日々成長を感じています。おっとりした顔立ちから溢れる笑顔と、負けず嫌いな一面を持ち合わせた女神です!
そしてなんと、公式戦初ヒットを達成しました!
王貞治さんが言っていた、努力は必ず報われる。報われないんだとしたらそれはまだ努力とは呼べない。
まさに、報われた努力でしたね!ナイスヒット、イチカ♪
その後打順は1番に戻りますがウズキまで回ってチェンジ。


その後2回裏も無失点で切り抜けたFD。
しかし3回表が開始される前に、大牟田ジュニアドリームズの選手が体調不良を訴え、試合終了となりました。
FDはコールド勝ちとなり、準決勝進出となりました!おめでとう♪

しかしながら、体調不良の選手も、他選手も最後まで戦いたかったでしょう。
次回は、万全の大牟田ジュニアドリームズさんとの対戦を心待ちにしております。
選手のご回復、願っております。
ありがとうございました。

かなり暑い中、監督、コーチ、保護者のみなさまお疲れさまでした。


今回のひとりごとテーマ

“睡眠を知る”

皆さんは睡眠時間って毎日何時間ですか?
僕は、7時間~9時間です。いや寝すぎやろ!って声が聞こえてきますが(笑)

普段生きていて、なぜ人は眠くなるのかと思ったことはありませんか?
僕は専門家じゃないのでふ~ん程度で読んでくださいね♪

脳の中には、松果体(しょうかたい)といわれる器官があります。
松ぼっくりに形が似ているからそう呼ばれるらしいです。

松果体は、概日リズム(がいじつリズム)を司っており、この概日リズムは体内時計みたいなもので、これが働くから、朝起きて夜眠くなることができるらしいです。

ただ、この松果体から出る睡眠を促すメラトニンというホルモンが分泌されることによって、眠たくなるということです。
メラトニンは暗くなるとたくさん出てきて、明るいときはあまり出ないってのが特徴らしいです。

ただ、さらに(笑)このメラトニンが出るためには、セロトニンというホルモンが必要らしいです。(材料多めやな)
所謂、幸せホルモンとか呼ばれますよね。

ただ、さらにさらに!セロトニンが作られるためには、トリプトファンというものが必要なんです。(まだあるんかい!)
このトリプトファンは、穀類、乳製品、大豆等に多く含まれていて、食事で採るか、サプリで採るかしないといけません。
そして、日光を浴びたり、人と触れ合うことによってより分泌されるとのことです。

だから簡単に言うと、しっかりとバランスよく食事をし、外に出て、人と触れ合うことによって、適切に睡眠できると言われています。

適切な睡眠をすることにより、目覚めも、疲れも改善され、また新たな1日を迎えることができます。

何事にも、結果には理由がありますよね。
僕が365日中360日くらい上機嫌なのは、睡眠時間のおかげかもしれませんね♪

なかなか起きれない人も、寝つきが悪い人も、興味があったら調べてみて、改善していけたらいいですね♪

睡眠障害の方と話しをしたことがありますが、病院に行ってもまずは生活リズムの改善や人間関係等の要因から見つめなおし、薬はなるべく使わないお医者さんもいるらしいです。

自然に治癒できるならそれが一番いいですもんね。

子どもと同じくらい睡眠時間が長い、えいさんでした♪

拍手[4回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

メンバー募集中!楽しいよ


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[01/03 シュンパパ]
[12/15 メガシュンパパ]
[09/24 メガシュンパパ]
[10/14 大牟田SEーJ]
[07/22 NONAME]

プロフィール

HN:
firedragons
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 大牟田ファイヤードラゴンズBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]