忍者ブログ

大牟田ファイヤードラゴンズBlog

大牟田ファイヤードラゴンズの記録(大牟田少年野球・大牟田スポーツ少年団・大牟田少年団・大牟田少年ソフトボール・大牟田少年ソフト)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

駅伝大会

今年もこの季節がやってきました~!


Aチーム
航太郎・卯月・虎牙・想太・笑心・凛琥・正幸   7名
 
8位✨ 







Bチーム
佑汰・大椰・泰史・大雅・惺咲・優真・心太   7名


22位✨







オープン参加

龍也  19位
稀平  19位
匡倢   2位




久々に8位入賞という素晴らしい結果でしたemoji
おめでとう!!

来年度も楽しみにしてます♡

保護者の皆様、寒い中 沢山のご声援ありがとうございました。




hiromi

拍手[7回]

PR

令和6年度 スタート★

あけましておめでとうございます。

今年のテーマは、『明るさと積極性とリズム感emoji






今年の抱負emoji





楽しんでいきまっしょいemoji





  ★この度の能登半島地震により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
  一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。

   
  Hiromi


拍手[9回]

12/24 親子試合&総会

今日は親子試合からの総会!
1年の締めくくりです。
親子試合には、FDのOBも沢山駆けつけてくれました。
お忙しい中、顔をだしてくださったOBの保護者の方々、そして一緒に試合をしてくれた卒団生!
本当にありがとうございました。


親子試合は
ちびっ子 VS お母さん

レギュラー+卒団生 VS お父さん+卒団生

親子試合を終えていえる事はただ1つ!!
とにかく楽しかった!!その言葉につきます。
途中乱闘??のようなコミカルな場面もありましたよ((笑))いったいどれでしょう~?



写真を見てもらうと、きっと楽しさが伝わると思います((笑))
本当にみんないい顔をしてました。

そして、試合後、練習道具やグラウンドの大掃除をして公民館に移動し総会。
成績発表や背番号発表、駅伝選手発表、会計報告、代表の挨拶、新代表の発表と盛りだくさんでした。


1年間FDの子どもたちが楽しく野球ができるよう全力を尽くしてくださった佐野代表、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
新年からは森代表へバトンタッチ!
引き受けてくださった森代表には感謝しかありません。
ぜひみんなで協力して、新たな1年を過ごしましょう☆

総会後、ママたちが作ってくれた豚汁とおにぎりを美味しく頂き解散。
早朝より、ライン引きなどの会場設営をしてくださったお父さん方、そして豚汁づくりをしてくださったお母さん方ありがとうございました。

来年も指導を引き受けてくださった、監督・コーチありがとうごさいます!!
来年も愛あるご指導よろしくお願いいたします。



そしてーーーーーついに!!
すぅさん、ラストブログ。

文章を書くのも苦手だし、試合を見に行けない時にスコア表をみながら文章にするといった事は、野球が全くわからない私にとって難易度の高い事でした((笑))
試合の結果報告も上手く伝わらなかったかもしれませんが、いい経験をさせて頂きました。

今まで読んでいただいた方々ありがとうございました!
年明けからは、新しいブログ担当にバトンタッチです。
ぜひ、これからもFDの活躍と近況報告を除いてください。

それではみなさん、よいお年を~♪

拍手[12回]

12/16 FD忘年会

あっという間に忘年会の時期になりました!
今年も1年間、監督・コーチをはじめとする指導者の皆様、そして子どもたちを全力でサポートしてくださった保護者の皆様本当にありがとうございました☆
そして、本当に、本当にお疲れ様でした。

指導者、保護者、そして子どもたち!!
今日は1年の労を労いましょう☆
ということで、美味しく楽しく食べて・飲んで♪
子どもたちへのご褒美プレゼントと楽しいゲームで大盛り上がり!!
写真を見てもわかる通り、とっても楽しい忘年会でした。




 

今年は、試合や練習がなかなかできなっかったコロナ時代からようやく試合や練習、子どもたちへのお楽しみ企画が以前のようにできるようになってきた1年でした。


やはり何事も”初心”忘れるべからず!
練習場所があるのも当たり前な事ではない。
友達と野球ができる事も当たり前ではない。
指導者がいてくれるのも当たり前ではない。
保護者が送迎やお楽しみ会の企画、そして練習の見守りやサポートをしてくれることだって当たり前ではない。
試合が出来る事も当たり前ではない。

毎日ではなくてもいいけれど、1年の終わりに、「全てのことに当たり前なんてことはなくて、色んな人のサポートがあって成り立っている」という事を思い返して欲しい。

野球だって1人ではできない。
色いろな子がいて、時には意見が食い違ったり、喧嘩をしたりしながら一緒に喜・怒・哀・楽を分かち合い、その中で多くの経験が出来る。

これからも、子どもたちには、”(嬉しい、悲しい、悔しい、楽しいといった)心が動く”経験を沢山してほしい。


と、しみじみ感じた年の瀬でした。

えいさんからバトンタッチをうけてからが急にブログにあげるイベントが増えた気がしたのですが・・・。((笑))

しかーーーし!
そんなすぅさんのブログも次の親子試合&総会が最後ですよーーー☆
ぜひ最後までお付き合いくださいませ♪

忘年会の企画・運営、プレゼントの準備などをしてくださった代表をはじめとする保護者の皆様本当にありがとうございました。

拍手[6回]

12/9 スポーツ少年団体力測定

本日はスポーツ少年団の体力測定でした。
市内のスポーツ少年団に加入している様々な競技の子どもたちが300人近く集まりました!

テスト種目は、
①5分間走
②上体起こし
③腕立伏臥腕屈伸
④時間往復走
⑤立ち幅跳び

の5種目!!


去年も参加した団員は去年の自分の記録を覚えているかな?
去年の自分の記録を更新できるか楽しみだね。
今年初参加の団員は今の自分の身体能力を知る機会になるね。

得意な種目、苦手な種目を知るともっと伸ばすことができるし、苦手を克服するチャンスにできるかも!!☆

今回の体力テストの結果は後日返ってくるので団員のみんな楽しみにしててね~。

主催者のみなさん、役員のみなさん早朝より準備・運営・片付けとありがとうございました。
また、団員の送迎、引率の保護者の皆様お疲れ様でした。

よ~し!
FDのみんなは午後から練習頑張るぞ~!!!
ファイト~!


拍手[6回]

11/26 スポーツ少年団軟式野球大会

延期になっていたスポーツ少年団軟式野球大会が11/26に開催されました。
FDはヴィクトリー大会後は新チームでの始動となるのですが、もともとこの大会はヴィクトリー大会より前に開催される予定だったものが延期になっていたこともあり、6年生も含めたレギュラーメンバーで参加することとなりました。

初戦の対戦相手は大牟田ジュニアドリームズさんでした。



ピッチャーはこうたろう
キャッチャーはりんとでのバッテリーで試合開始。

2点とられてしまいましたが、バッテリーがしっかり相手チームの攻撃を抑え、他のメンバーもそれぞれの役割を果たし、5-2で勝利!!6年生は全員ヒットを打ちチームを引っ張ってくれました!

決勝戦はマナーズさんとの対戦でした。




二試合続けてではあるものの、それは相手チームも同じ!!
集中力を切らさず挑んでほしいところでしたが、体の故障、集中力の切れが目立つ試合展開となってしまいました。
相手の力強い打線と速い投球にやられ、各回に少しづつ点をとられてしまいました。
FDも4回にうづきが1塁打にて出塁すると続くりんとも2塁打にて出塁!
まさゆきも球をとらえレフト方向へとばすも相手外野手に抑えられてしまい1アウト。
新キャプテンきっぺいも球をとらえセカンド方向に球がとびましたが、相手内野手に綺麗にさばかれ2アウト。しかし、その隙にきっぺいの援護打撃にてうづきがホームに帰還し1点を返しましたが、反撃もここまで。
11-1にて敗退し準優勝という結果でした。
準優勝おめでとう!!



今年度の公式戦はこの大会で終了となりました!
さ~、これからは新チーム始動です!!

きっぺい新キャプテン、そして新たなチームを牽引する5年生のりゅうや、にこ、いちかファイトーーー!これからの1年の成長を楽しみにしています。

本日も、早朝より送迎、塁審、応援をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
指導者の方々お疲れ様でした。

拍手[7回]

11/4 荒尾小岱杯少年野球大会、駅前不動産旗

11/4は荒尾小岱杯少年野球大会、駅前不動産旗と二手に分かれての試合でした。
ちびっ子メンバーが荒尾小岱杯少年野球大会に参加し、レギュラーメンバーが駅前不動産旗に参加。

この日は、11月だというのに暑くペースがうまくつかめず、少人数でいろいろな役割を果たさなければならなりませんでした。
二手に分かれると選手が少ない分、ベンチ内の動きもめまぐるしく変わります。レギュラーは普段ちびっ子たちが、ベンチ内でフォローしてくれている事のありがたさを実感し、ちびっ子たちもまた、レギュラーメンバーに色んな指示や助言をもらって動いていたことに気づくきっかけとなる試合だったのではないかな?


<結果>
荒尾小岱杯少年野球大会(ちびっ子メンバー)
対戦相手は玉名南Jr.ホークスさん
0-27でコールド負け。

駅前不動産旗(レギュラー)
対戦相手は上津ベースボールクラブさん
12-0で敗退。

悔しい結果ではあったけど、メンバーのありがたさがわかる気づきの多い1日になったのではないかな?一人一人がちょっとしたことに気づく目をもてるようになると、メンバーが少ない時でもテキパキと動けるようになっていくかもしれないね。

二手に分かれての試合だったため、指導者の皆さん、保護者のみなさんも大変だったかと思います。本当にお疲れ様でした。

拍手[2回]

メンバー募集中!楽しいよ


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[01/03 シュンパパ]
[12/15 メガシュンパパ]
[09/24 メガシュンパパ]
[10/14 大牟田SEーJ]
[07/22 NONAME]

プロフィール

HN:
firedragons
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 大牟田ファイヤードラゴンズBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]