忍者ブログ

大牟田ファイヤードラゴンズBlog

大牟田ファイヤードラゴンズの記録(大牟田少年野球・大牟田スポーツ少年団・大牟田少年団・大牟田少年ソフトボール・大牟田少年ソフト)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10-14 有明少年野球大会

ついにやってきました!有明少年野球大会!!
午前中にアップをし試合会場へ。
参加できないメンバーも多かったけど、まずは、今日いるメンバーで1勝し明日に繋げよう!!
なんて言ったって今日は心強い応援団が駆けつけてくれているんだ!!
それは、OBの方々☆



時間を作って見に来てくださりありがとうございます!
OBの方々に気づくとグラウンドの団員も笑顔に☆
成長した姿を見せなきゃね!!




1回戦の相手は、瀬高シャークスさん。
FD後攻にてプレイボール!!




先発ピッチャーはりんと。
キャッチャーきいち。
1回表は相手打線を無失点で抑えます。





1回裏FD攻撃。
フォアボール、デッドボールで出塁したところでりんとの強襲ヒットで点をとると、その後もワイルドピッチや送球エラーを見逃さずすかさず攻めます。この回、合計3点を先取!

 


2回表
相手チームの反撃にて3点をとられ、3-3と戦況は再びふりだしへ。

2回裏
ここで追加点をとり流れを戻したいところ。しかし、相手チームもそう簡単には点をゆるしてくれません。相手ピッチャーに抑えられ打線がつながりません。

3回表
相手チームの波にのまれてしまっているのかなんだか雰囲気が変わったような・・・。
このまま、のまれてはダメだ!!踏ん張れー!
ライトポテンヒットにて出塁を許すと、牽制エラーにて追加点を与えてしまい4-3へ。



3回裏。
まさゆきがショート内野安打で塁にでて流れを変えます!!



続くにこ、りゅうやがボールを冷静に見極めフォアボールで出塁し満塁のチャンス!!
そうた、ゆうま、こうが、ここからは4年生の出番だーーー!
こうがのファースト、セカンド間のポテンヒット&送球エラーにて4-6と逆転!!
こうがの満面の笑みいただきました☆



ここでバッターは1番こうたろうへ。
さらに流れに勢いをつけてくれる気迫のヘッドスライディングで内野安打。



その間1人ホームへ帰還し4-7へ。
続く喜一もボールをとらえますが、セカンドフライにて3回終了。

4回表
ここでピッチャーがこうたろうに代わります。

キャッチャー りんと。
ファースト きいち。
サード にこ。
ショート りゅうや。
レフト しんた。
に代わってのスタートです。

こうたろうの吠える気迫のピッチングで無失点に抑えます。

4回裏
りんとがレフト前ヒットにて出塁すると、盗塁にて3塁まで進塁!
続くまさゆき。レフトオーバーへの2ベースヒット!!!!!
りんとがホームにもどり4-8へ。



その後、にこが振り逃げにて出塁し、盗塁にて3塁まで進むも点につなげることはできず。
逆転しても攻め続ける姿勢はカッコいい!

5回表
ここで2年生のだいやがセンター、せいらがライトへ。
二人ともグラウンドに駆けていく時の嬉しそうな笑顔☆
こうたろうのピッチングも冴えわたり相手打者に打たせません!

ゲームセット
4-8で勝利!!


明日への切符を手にしました。
駆けつけてくれたOBのみなさんに良い結果をご報告できました!
みなさんの応援を力にかえて戦い抜いた子供たち。
明日は、延命球場にて2回戦だーーー!
気を引き締めて頑張ろう!

本日も早朝より応援・送迎にご協力いただいた保護者のみなさん、そして指導者の監督、コーチお疲れさまでした。


拍手[7回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

メンバー募集中!楽しいよ


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[01/03 シュンパパ]
[12/15 メガシュンパパ]
[09/24 メガシュンパパ]
[10/14 大牟田SEーJ]
[07/22 NONAME]

プロフィール

HN:
firedragons
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 大牟田ファイヤードラゴンズBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]