忍者ブログ

大牟田ファイヤードラゴンズBlog

大牟田ファイヤードラゴンズの記録(大牟田少年野球・大牟田スポーツ少年団・大牟田少年団・大牟田少年ソフトボール・大牟田少年ソフト)

   
カテゴリー「試合結果」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第9回 アクセス・ジャパン旗争奪少年野球大会



平成25年11月4日(月)
第9回 アクセス・ジャパン旗争奪少年野球大会
古川小学校グラウンド

11月になりグランドコートも必要になってきました。
6年生にとっては正念場です。

上津青雲 8 - 2 大牟田ファイヤードイラゴンズ (6回時間切れ)

試合には負けましたが、久しぶりに盛り上がりのあった試合でした。
もう少しだけ集中できていればもう少し点も入った、、、かな?
やはりいいプレーがあれば雰囲気も変わるし、流れもくる。

誰かがエラーしても、俺が取り返してやる!という気持ちでもっともっとプレーして欲しいです!




拍手[2回]

PR

スポーツ少年団種目別大会



平成25年10月27日(日)
スポーツ少年団種目別大会
白銀調整池グラウンド

9月の雨でなかなか調整のつかなかったスポーツ少年団種目別大会が行われました。
久しぶりの大牟田6チームでの大会です。


第1試合
大牟田イーグルス 7 - 0 大牟田ファイヤードラゴンズ (5回時間切れ)

大牟田イーグルスは試合序盤は来年を想定した5年生を中心とした新チーム。
その新チームを助けるかのようにやらなくてもいい先制点を与えてしまい、結局は初回から大量失点。
2回からは平常心を取り戻したかと思いましたが、4回にも追加点を奪われた上、打線はまったく打てず・・・。
うーん、ここ数試合の状況、どうしたもんか・・・。

第2試合
大牟田ジュニアドリームズ 3 - 1 大牟田ファイヤードラゴンズ

第2試合目は両チームとも来年の新チームとして対戦。
まだまだおっかなびっくりなプレーもありましたが、一生懸命さは伝わるような試合展開。
相手のミスではあったものの、なんとか最終回には1点も返しました。
新チームはまだまだこれからの成長段階。
もっともっと練習していいチームになって欲しいです。

6年生は本当にあと1か月。
寒くなってきてるので、体も心もしっかり戦う準備をし、1つでも今の仲間と多く試合をしたい!という思いを持ってプレーして欲しいと思います。

どこかで優勝するつもりでがんばれ!!!!!!!


拍手[2回]

第25回 有明少年野球大会



平成25年10月20日(日)
第25回 有明少年野球大会
荒尾多目的グラウンドA

有明大会の初戦はみやまラッシャーズ。
これまでも何度となく練習試合をしてきてなかなか勝てない相手。
ここで勝って勢いをつけたいところでしたが、、、。

みやまラッシャーズ 17 - 1 大牟田ファイヤードラゴンズ (5回コールド)

初回に2点先制されたもののその裏に2本の長短打で1点を返し、いい勝負ができるかなぁと期待しました。
ヒットと四死球でノーアウト満塁に、次のバッターに満塁ホームラン。
そこからは前回の試合を見てるかのようなズルズルと点を取られていく試合展開。

結局は17点を取られコールドゲーム。

最終的に勝てなくても、いい試合をして欲しい。
負けていても1プレー1プレーを必死でして欲しい。

このままでいいのか、6年生!!
まだ試合はあると思っているといつの間にか全ての試合は終わってるぞ!!



拍手[3回]

第24回 大川木工まつり学童軟式野球大会




平成25年10月13日(日)
第24回 大川木工まつり学童軟式野球大会
筑後川総合運動公園

昨日1回戦を勝ち抜き2回戦です。
地元強豪チームの大川ホワイトボーイズです。

2回戦
大川ホワイトボーイズ 10 - 0 大牟田ファイヤードラゴンズ (5回コールド)


2回まではなんとか2点でしのぎ、さぁこれから反撃だ!というところでしたが、、、。
四球からランナーを出し、盗塁、タイムリーと続き、そこからさらに四球、エラー、盗塁盗塁盗塁・・・。
途中自分達でタイムを取ったのはよかったですが流れは変えられず。

まだまだランナーを出してからどこでアウトを取るのかなど課題が見えた試合でした。

点差が開いた状態でも必死に声をだして、なんとかしようという気持ちはわかったので、この敗戦を糧に次はピンチの時でも最少失点で抑えられるよう考えプレーすることを練習しよう!!

次は有明大会。
多くのチームが参加する大会ですが、まずは自分達の野球をしっかりやって欲しいと思います。


そして大牟田市民の祭典に参加したアンダー10の子ども達、保護者の皆様も暑い中お疲れさまでした。
リレーは他少年団の上級生達との勝負だったので残念な結果だったようですが、ニュースポーツなども楽しそうだったのでよかったです。
また野球の練習もがんばろう!!!

拍手[6回]

第24回 大川木工まつり学童軟式野球大会



平成25年10月12日(土)
第24回 大川木工まつり学童軟式野球大会
筑後川総合運動公園

1ヶ月ぶりくらいの公式戦です。
この大川木工まつりを皮切りに6年生集大成の3か月に突入です。

1回戦
北川副少年野球 0 - 7 大牟田ファイヤードラゴンズ (5回コールド)

1回から打線がつながり5点先制!!
中押しもでき、投打が久しぶりにかみあった勝利でした。
声もよく出てたし、この勢いで明日の試合も挑んで欲しいと思います。

ただ明日は大牟田市民の祭典も行われるので、アンダー10は市民の祭典に参加です。

レギュラーは2回戦、アンダー10はスポ少対抗リレーでいい結果が出せるようにがんばろう!!!

拍手[2回]

柳川ボーイズとの練習試合




平成25年9月29日(日)
柳川ボーイズとの練習試合
大南グラウンド

大南グラウンドに柳川ボーイズさんをお迎えして練習試合を行いました。

2試合やって2試合とも負け・・・。
お互いになかなか打てない状況でミスをした方が負けという試合で、やっぱりミスが出る。

柳川ボーイズさんと何が違うかなぁと感じたのはやっぱり“試合に勝つ”という意気込みかなと感じました。

柳川ボーイズのキャッチャーの子はストライクが入らないピッチャーに
「1回後ろを向いて深呼吸しろ!みんな守っとるけん打たれていいとぞ!!」
と何度も声をかけていました。

攻撃の時も「あのピッチャーは球が速いけん、最初から短く持ってタイミング早く取ろうぜ」と子ども達同士で声をかけあっている。


それだけ試合に集中しているし、どうにかして勝ちたいという気持ちが伝わってきました。

もちろんファイヤードラゴンズの子ども達も勝ちたいとは思っていると思いますが、それがなかなか伝わってこない。
もっともっと勝ちたい!うまくなりたい!という気持ちをプレーで表してくれればと思います。




拍手[3回]

大牟田ジュニアドリームズとの練習試合



平成25年9月16日(月)
大牟田ジュニアドリームズとの練習試合
大南グラウンド

大牟田ジュニアドリームズさんを招いて練習試合を行いました。

2試合しましたが2試合とも負け・・・。

これから6年生にとっては1試合1試合がより大切な試合となってくるので、必死に練習にも取り組み“勝ち”を意識してもらいたいと思います。

君たちは勝てるチームなんだ!!


練習試合終わりにはいつも大牟田ジュニアドリームズさんにお世話になっているので、かき氷を振る舞いみんなでわいわい食べながら楽しみました。
試合中はライバルですが、こういうときは同じ野球をする同級生同士。
いつまでもこういうよき友を大切にして欲しいです。

かき氷のお世話などをいただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。



拍手[4回]

メンバー募集中!楽しいよ


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

[01/03 シュンパパ]
[12/15 メガシュンパパ]
[09/24 メガシュンパパ]
[10/14 大牟田SEーJ]
[07/22 NONAME]

プロフィール

HN:
firedragons
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 大牟田ファイヤードラゴンズBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]